松 Tシャツ New!
松の小紋紋様を幾重にも重ねた、まさに松尽くしの鶴のデザインです。赤い松葉は「吹き寄せ」といい、松葉の周りに小さな点を集めることで、これが風で吹き集まったかのように見せる、昔ながらの技法です。漢詩は、「月落ちて 鶴(たず)の鳴き音に 松葉揺るる」。いくつもの細やかなエッセンスを、落ち着きのある配色でまとめ上げた、静かな「日本の美」をお楽しみください。2025年の新作です。
【 閑話 ~ いいね日本 ~ 】
「鶴は千年」と言われるように、鶴は長寿の象徴で、これは白い羽が老人の白髪を連想させるからだそうです。一方、松も、一年中緑の葉を絶やさぬことからやはり長寿の象徴とされ、このふたつは、昔から縁起の良い組み合わせとしてお馴染みですね。しかし面白いことに、日本画などによく見られる、松の枝に止まる鶴の姿、これは現実には、鶴の生態や、足の構造的にも無理があるそうです。きっと、時代と共にその構図ばかりが受け継がれてきた、いわば縁起物の「決まりごと」のようなものなのでしょうね。
このデザインには、数種類の小紋紋様が使われていますが、小紋とは、着物の種類で、細かな模様が生地全体に繰り返し連続して染められているものをいいます。「型染め」によって製作されるものがほとんどで、模様の題材は、草花や自然現象、風景、器物、幾何学模様等、実に様々です。「型染め」に用いられる「型紙」は、職人の高度な技術によって作られており、これはもちろん、布地を染めるためのひとつの道具に過ぎませんが、しかしそれだけを作品として鑑賞しても良いくらい、日本の模様文化の魅力がぎっしりと詰まった世界です。機会があれば、是非色々とご覧になってみてくだい。
カラー : ブラック サイズ : S / M / L / LL / 3L
綿100%・日本製
注) 写真は一部イメージを含みます。ディスプレイ上で見る色や素材感と実際の商品とでは、若干の違いがある場合がございます。


また、洗濯強度や引っ張り強度に優れた縫製方法を採用することで、伸びや型崩れを防ぐ工夫も施されています。日本の職人の丁寧な仕事、きめの細かい心遣いを実感できる、洗い込むほどに味わいを増す国産Tシャツです。
「首リブの縫製方法の変更につきまして」
現在、ワイドネックTee(白)を除くすべてのTシャツの首リブ部分の縫製方法を変更いたしております。詳細は、ご利用ガイド「首リブの縫製方法の変更につきまして」をご覧ください。
プリントには、作業効率のよい油性インクをあえて使わず、 環境に優しく、柔らかな風合いが特徴の水性インクを使用。1枚1枚丁寧に、手作業で刷り上げています。 熟練した職人の確かな技術と、オリジナリティー溢れるアートなデザインをお楽しみください。
製作工程についての更に詳しい説明は、ホームページをご覧ください。
当商品のサイズ表記は、日本人向け表記となっております。 一般的なUSサイズより、ひと回り小さいものとお考え下さい。 例) 一般的なUSサイズのMサイズを着られることが多い場合は、当商品のLサイズをご検討ください。ご注文前に、お手持ちのTシャツ寸法とサイズ表を比較されることをお勧めいたします。注) 綿ニット素材の特性により、保存状態によりましてはサイズに1~2cmの違いが生じる場合がございます。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||


- 販売価格(税込)
- ¥4,400
- 在庫状態
- 在庫有り