朧月 Tシャツ
水面に映る朧月を揺らしながら、夜のしじまを艶に泳ぐ鯉のデザインです。夜の静寂。人知れぬ世界。目に見えないものを想像し、それを美しいと感じるのは、「美」が私たちの心の中に存在するからです。胸のワンポイントは「朧月」。WAJIN 定番のロングセラーデザインです。
【 閑話 ~ いいね日本 ~ 】
鯉は古くから日本に自然分布していたそうで、日本画や紋様などでもお馴染みの魚ですね。「川魚の長」とも呼ばれ、日本人にとっては昔からおめでたい魚だったそうで、祝儀の席には必ず鯉の料理が出たそうです。鯉が縁起の良い魚として扱われるようになったのは、中国の古いお話で、黄河の中流にある激流(竜門)を、鯉が一気に泳ぎ登り、天まで昇って竜と化した、という伝説が日本に伝わったからだそうです。いわゆる、鯉の滝登り・登竜門のお話です。
観賞魚として国外でも人気の高い錦鯉は、江戸時代の中頃、新潟県で食用として飼育されていた真鯉が突然変異して生まれたそうです。その後、より美しく、より珍しいものを作ろうと改良が重ねられ、現在では日本各地で80を超える品種が生産されているそうです。過去最高の販売価格は、なんと1匹のメス鯉に、2億300万円の値が付いたことがあるそうですよ。これは、1回に数万から数10万の卵を産む親鯉として、その後も高品質な錦鯉を産むであろうという目算からついた値らしいですが、それにしても驚きの価格ですよね。
カラー : Black サイズ : S / M / L / LL / 3L
綿100%・日本製
注) 写真は一部イメージを含みます。ディスプレイ上で見る色や素材感と実際の商品とでは、若干の違いがある場合がございます。


また、洗濯強度や引っ張り強度に優れた縫製方法を採用することで、伸びや型崩れを防ぐ工夫も施されています。 日本の職人の丁寧な仕事、きめの細かい心遣いを実感できる、洗い込むほどに味わいを増す国産Tシャツです。
「首リブの縫製方法の変更につきまして」
現在、ワイドネックTee(白)を除くすべてのTシャツの首リブ部分の縫製方法を変更いたしております。詳細は、ご利用ガイド「首リブの縫製方法の変更につきまして」をご覧ください。プリントには、作業効率のよい油性インクをあえて使わず、 環境に優しく、柔らかな風合いが特徴の水性インクを使用。1枚1枚丁寧に、手作業で刷り上げています。 熟練した職人の確かな技術と、オリジナリティー溢れるアートなデザインをお楽しみください。
製作工程についての更に詳しい説明は、ホームページをご覧ください。
当商品のサイズ表記は、日本人向け表記となっております。 一般的なUSサイズより、ひと回り小さいものとお考え下さい。 例) 一般的なUSサイズのMサイズを着られることが多い場合は、当商品のLサイズをご検討ください。ご注文前に、お手持ちのTシャツ寸法とサイズ表を比較されることをお勧めいたします。注) 綿ニット素材の特性により、保存状態によりましてはサイズに1~2cmの違いが生じる場合がございます。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||


- 販売価格(税込)
- ¥4,400
- 在庫状態
- 在庫有り