侍蛙 Tシャツ
蓮の葉をかぶり、蓮の茎の刀を構える、可愛らしい蛙のデザインです。背景には可憐な梅の花を配し、和歌は、「人は人 吾は吾なり とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」。淡い配色による、さりげない大人の遊び心をお楽しみください。Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)をテーマに贈る、「ちょっと懐かしくて、なんだか新しい」人気のデザインです。
【 閑話 ~ いいね日本 ~ 】
愛嬌たっぷりのこの蛙は、河鍋暁斎(かわなべきょうさい)の戯画をモチーフにしたものです。暁斎は、幕末から明治にかけて活躍した絵師で、特に、戯画・風刺画で有名です。中でも蛙を描いたものは人気があり、暁斎は、自分のお墓の墓石を蛙のかたちにしろ、と遺言を残したくらいの蛙好きだったそうです。(実際に墓石は蛙のかたちをしています)
WAJIN の定番デザイン「南面王」の髑髏も、実は暁斎の戯画をモチーフにしており、そう言われれば、どこか通じるユーモアを感じていただけるのではないでしょうか。戯画・風刺画に限らず、実に様々なジャンルで、膨大な数の素晴らしい作品を遺している絵師です。機会がありましたら、是非ご覧になってみてください。
ワイドネックとクルーネック(丸首)の2型展開です。
スタイリッシュな着こなしにも、カジュアルな普段着にも、男女を問わず、様々なシーンで、心躍る日本のアートをお楽しみください。
Tシャツカラー : 白
Tシャツタイプ : ワイドネック / クルーネック
サイズ : S / M / L / LL / 3L
綿100%・日本製
注) 写真は一部イメージを含みます。ディスプレイ上で見る色や素材感と実際の商品とでは、若干の違いがある場合がございます。


日本の古典的なデザインを、より現代的に、よりスタイリッシュにお楽しみいただけますよう、 広く開いた襟元・短めの袖・タイトなシルエットが特徴の型紙を採用。 国内で丁寧に紡ぎ編み上げられた20番手糸天竺の生地は、しっかりと丈夫なばかりではなく、驚くほど滑らかで優しい肌触りです。

[クルーネック]
同じ国産20番手糸天竺の生地を使用した、丸首スタイルのTシャツです。少しゆとりのある型紙と、しっとりと優しい肌触りの生地が、リラックスした快適な着心地を生み出します。カジュアルなスタイルと、質の良い着心地を両立しました。

「首リブの縫製方法の変更につきまして」
現在、ワイドネックTee(白)を除くすべてのTシャツの首リブ部分の縫製方法を変更いたしております。詳細は、ご利用ガイド「首リブの縫製方法の変更につきまして」をご覧ください。プリントには、作業効率のよい油性インクをあえて使わず、 環境に優しく、柔らかな風合いが特徴の水性インクを使用。1枚1枚丁寧に、手作業で刷り上げています。熟練した職人の確かな技術と、、オリジナリティー溢れるアートなデザインをお楽しみください。
製作工程についての更に詳しい説明は、ホームページをご覧ください。
当商品のサイズ表記は、日本人向け表記となっております。 一般的なUSサイズより、ひと回り小さいものとお考え下さい。 例) 一般的なUSサイズのMサイズを着られることが多い場合は、当商品のLサイズをご検討ください。ご注文前に、お手持ちのTシャツ寸法とサイズ表を比較されることをお勧めいたします。注) 綿ニット素材の特性により、保存状態によりましてはサイズに1~2cmの違いが生じる場合がございます。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|


- 販売価格(税込)
- ¥4,400
- 在庫状態
- 在庫有り